2008年2月22日金曜日

あれこれ言い訳は無しです

『巧妙な言い訳はよく思いつくのに、非常にだらだらとした仕事ぶりで、
せっかく考えた言い訳を無用のものにしてしまう人たちがいますが、
それは奇妙なことではないでしょうか?』


言い訳ばかりあれこれ考えているような人たちが、
その無駄な試みに費やしている努力と、独創力の半分でも
仕事に向けたなら、大成功することができるのです。


たいした努力もせずに、人生をうまく切り抜けているように
見える人を真似したいと、つい思ってしまうこともあるでしょう。


でも、自分の給料に見合った働きをせず、会社を欺いている人は、
いずれ必ず代償を払わなくてはなりません。
「人望」という最も価値のある財産を失ってしまうのです。


「正直で誠実な人」という評判の有無によって、
前途有望な人生を歩むか、あるいは失敗の人生を歩むか、
あなたの人生が左右されるのです。

2008年2月2日土曜日

代償のない報酬はありません

『一獲千金を狙うような人は潜在的な詐欺師です。
なぜなら、代償を払うことなく何かを得ようとしているからです。』


運という、気まぐれなものに財産を賭けるような人は皆、
ビジネスのパートナーとして選択したくないタイプです。


そのような人は、例えば、手抜きをして製品の品質を落としたり、
劣悪な労働環境という問題点に、目をつむってしまおうとする誘惑に
最も負けやすいタイプで、たいてい約束を守ることができません。


代償を払わずに何かを得る、ということを続けるのは不可能です。
“ 差し出したものの価値に見合ったものが与えられる ”
というのが代償の法則です。


「自分にはもっと価値があるはずだ」と思うこともあるでしょう。
その通りかもしれません。 しかし、あなたが最終的に受け取る見返りは、
あなたの努力に見合った価値のものなのです。